Gemini✕GoogleWorkspaceオンライン講座(全6回)を開催します。

メール・企画書・資料作成など、日々の“手間”に時間を取られていませんか?本講座では、最新生成AI「Gemini」とGmail・Googleドライブ・Googleカレンダーなどの各種Google Workspaceのツールを連携させ、業務時間を「注力すべき仕事」へ振り向けるノウハウを徹底解説します。リアルタイム受講+オンデマンド配信で、初心者の方でも安心してご参加いただけます。

【開催日時】2025年10月23日(木曜日)より全6回
【形式】オンライン(Zoom)※オンデマンド配信あり
【受講料】第1回無料(先着1,000名)/第2回〜第6回 各回 5,500円(税込)
【対象となる方】

・日常的に Google Workspace を使っていて、資料やメール作成に時間がかかっている方
・Gemini を含む生成AIに興味があるが、業務での活用イメージが掴めていない方
・企画書・報告書・データ整理など「情報を整理し、発信する」業務に課題を感じている方


Point 01:その場で質問可能なライブ形式。
Point 02:録画/録音禁止の環境で、安心して参加可能。
Point 03:第1回は無料、以降単回受講も可能でスケジュールやテーマに応じて柔軟に参加可能。

【プログラム】(全6回)

第1回:10/23(木)14:00-16:00
「Gemini × Workspace 入門 — Gemini と Workspace 連携の基本」

Gemini の特性および他モデルとの比較
Gemini の基本操作、最新機能、プロンプトエンジニアリング
Gmail/ドキュメント/スプレッドシート/スライド/フォーム など、Workspace 各ツールとの基礎連携

第2回:11/6(木)14:00-16:00
「Gmail × Gemini — メールコミュニケーションの効率化」

Gemini を活用したビジネスメールの迅速作成
長文・複雑なメールスレッドからの要約・情報抽出
Gmail サイドパネルからの Gemini 連携活用術

第3回:11/20(木)14:00-16:00
「Google ドキュメント × Gemini — 文書作成と情報整理の効率化」

企画書・報告書のドラフトを Gemini で効率的に作成
長文ドキュメントの要約、指定情報源に基づく文章作成、校正支援
Google ドキュメントのサイドパネルからの Gemini 利用

第4回:12/4(木)14:00-16:00
「Google スプレッドシート × Gemini — データ分析と業務効率の向上」

スプレッドシート上のデータ分析を Gemini で支援
グラフ生成・データ可視化の自動化
プロジェクト管理・顧客データ整理など、具体的な業務シナリオへの応用

第5回:1/15(木)14:00-16:00
「Google スライド × Gemini — 魅力的なプレゼンテーションの作成」

プレゼン構成案・スライドテキスト下書きを Gemini で効率的に生成
Gemini による画像自動生成・活用で、視覚的に魅力ある資料作成
(予定機能)Google Vids 連携による動画プレゼン作成

第6回:1/29(木)14:00-16:00
「Google Meet & Google Drive × Gemini — 会議とファイル管理のスマート化」

Google Meet と Gemini による議事録自動作成・要約、多言語リアルタイム翻訳
Google Drive と Gemini の連携によるファイル検索・整理、PDFドキュメントの要約など

【詳細・お申し込み】
BiZUP総研さまのサイトからお申込ください。

https://seminar.ejinzai.jp/koukaikouza/gemini_googleworkspace/