5/14(水) DIST.49 「Web制作の現場のためのAI活用術」でお話します。

5/14(水)19:00より中野セントラルパーク カンファレンスにて、生成AIの最新活用事例とノウハウを一気に学べるイベントDist.49 – Web制作の現場のためのAI活用術が開催されます。

私自身も聞きたい内容ばかりで当日が楽しみです!

◆セッション内容

1.AIエージェント導入で開発ワークフローはどう変わったか?実践事例とツール選定のポイント
Ubie株式会社 プロダクトエンジニア 鹿野壮 氏

2.UIパフォーマンス改善:AIアシスタントを駆使して100倍高速化した話
株式会社カオナビ フロントエンドエンジニア 木下博貴 氏

3.上手にFireflyにお願いしてウェブデザイン案を出すぞ!
株式会社ブックリスタ デジタルプロダクトデザイナー 黒野明子 氏

4.SNS運用×生成AI活用の実践ノウハウ
株式会社ウェブタイガー 代表取締役 田村憲孝
〜SNS運用における課題として、「投稿内容のアイデアが尽きる」「作成に時間がかかる」といった声をよく耳にします。​本セッションでは、生成AIを活用してこれらの課題を解決する方法を、実践的なテクニックと共にご紹介します。​

◆こんな方におすすめ
・SNS運用に携わっている方​
・生成AIの実践的な活用法を知りたい方​
・Web制作やデジタルマーケティングに関わる方​

◆イベント概要
日時 2025年5月14日(水)19:00~21:00​
会場 中野セントラルパーク カンファレンス

参加費
勉強会のみ:事前決済 1,000円、当日決済 1,500円​
勉強会+懇親会:事前決済 5,000円​
主催:​DIST実行委員会

AIを活用した業務効率化やクリエイティブの向上に興味のある方は、ぜひご参加ください。

詳細・お申し込みはこちらから。

DIST.49 「Web制作の現場のためのAI活用術」